| 第13回定期講習会(肺がんCT検診認定技師講習会・認定試験)開催のお知らせ(終了) | 
										
											| 
													
														| 特定非営利活動法人 肺がんCT検診認定機構 |  
														|  |  
														| がん検診によりがん死亡を減少させるためには、有効ながん検診を正しく実施する必要があります。NPO法人肺がんCT検診認定機構では講習会・認定試験を通じて、肺がんCT検診認定技師(以下、認定技師)と、肺がんCT検診認定医の育成を行うことで安全で精度の高いCT検診の普及を目指しています。 CT検診は米国(NLST:2011年)における無作為比較試験において胸部単純写真に比べ20%の死亡率低減が示され、その有効性が証明されました。このような中で今後、日本においても益々、CT検診が普及して行くものと思われます。 今後、診療放射線技師の責務としてCT検診を通じた肺がん死の低減への寄与が求められ、その人材育成が必要となっています。このような中、下記の日程で第13回肺がんCT 検診認定技師講習会・認定試験を開催いたします。多くの方の受講をお待ちしています。
 |  | 
										
											| 1. 日時 | 平成27年2月28日(土)、3月1日(日) ※1日目 9:00〜18:00  2日目 8:50〜13:20 (予定)
 | 
										
											| 2. 会場 | 駒澤大学 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1-23-1
 | 
										
											| 3. 募集人数 | 
													
														| ① | 講習会+認定試験受講者として100名 
 
																
																	| ※ | 申し込みが多い場合は、事務局において選考し、検診施設に従事されている方を優先させていただきます |  |  
														| ② | 認定試験のみの受験者10名前後 
 
																
																	| ※ | 認定試験のみの受験者とは第12回までの講習会を受講された方で再試験を希望される方を対象としています。 |  |  | 
										
											| 4. 申込方法 | 肺がんCT検診認定機構 肺がんCT検診認定技師 講習会申し込みフォームより申し込んで下さい(Web申込) ●申し込み期間中のみ申し込みフォームがアクティブになります
 | 
										
											| 5. 受講費用 | 
													
														| ① | 講習会+認定試験を受講の方:受講料:1万9千円 (昼食代1日分込) |  
														| ② | 認定試験受験のみの方:受験料:1万円 |  | 
										
											| 6. 申込期間 | 平成26年11月6日(木)〜11月30日(日) | 
										
											| 7. その他 | 宿泊等に関してはご自身で手配して下さい。 | 
										
											| 8. 問合先 | 特定非営利活動法人 肺がんCT検診認定機構事務局 電話:043-226-1298 E-mail :jimdai@ct-kensin-nintei.jp
 
 
 
													
														| ※1. | 更新講習会が並行して開催されます。今後、従来の肺がんCT検診認定技師講習会・認定試験と更新講習会を区別するために、前者を定期講習会、後者を更新講習会と呼びます。 |  
														| ※2. | 本認定制度では非喫煙運動を進めています。ご協力の程、お願い申し上げます。 |  
														| ※3. | 講習会は、肺の知識に関する講義、およびテキスト:『低線量肺がんCT検診の知識と実務: 改訂第2版』(オーム社)に準じて行われます。左記の図書をお持ちでない方は、購入をお勧めします(購入は各自で行ってください)。 |  
														| ※4. | 受講決定通知は、ご登録いただいたE-mailに行います。メールアドレスをお間違いないようにご登録をお願いします。 |  |